クロスピアスをお考えの方必見!クロスピアスってどんな意味?どんな素材なら安心?疑問点を徹底解説します

「プレゼントにはピアスを買おうと思ってるんだけど、どんなデザインがいいかな…」

とお悩みではありませんか?

お店や友人にアドバイスをを聞くと、「じゃあクロスピアスはどう?」と、おすすめされたことのある方も多いのではないでしょうか。

クロスピアスは長年人気のプレゼントです。

より心のこもったプレゼントにするために、クロスピアスの意味を知っておきませんか?

また、ピアスをあげるならば忘れてはならないのが、金属アレルギーのリスクです。愛する人に安心して、プレゼントできるクロスピアスの素材についてまとめました。

今回は、クロスピアスの意味と安心の素材についてお話しします。

クロスピアスの意味

クロスピアスにはどのような意味があるのでしょうか。

クロス、すなわち、十字架がモチーフになっているジュエリーには意味があります。十字架は生の象徴であるようです。そのため、人にスピリチュアル的な力を与え、災難から守ってくれると言われています。神社で買うお守りに近いと言われることもあります。

十字架というとキリスト教のイメージが強いですが、日本ではおしゃれなアクセサリーとして定着しているため、宗教的に問題はないようです。

お守りを付けているからといって、神道を信仰しているの?とはならないのと同様です。

もっとも、海外で十字架を身につけるのはキリスト教に限られるようです。

クロスピアスの安心素材

クロスピアスの素材として、多く見られるのはシルバー、次点でゴールド、それにサージカルステンレス、プラチナが続きます。それぞれまとめていきます。

⒈ シルバー

クロスピアスと言われて思い浮かぶのはやはり、銀色のものではないでしょうか。シルバーそれ自体は低アレルギー素材なため、金属アレルギーの心配はありません。

しかし、シルバーだけではやわらかすぎるため、シルバー製のピアスの多くは他の金属と混ぜられています。

例えば、シルバー925と表記されたピアスを見たことはありませんか?これは92.5%が銀、その他の7.5%は他の金属で出来ているということを意味します。

そのため、その他の金属に含まれたニッケルがアレルギーを引き起こす可能性はあります。

⒉ ゴールド

24金とも表記される、純金はアレルギー源になりません。

しかし、ゴールドも柔らかいため、シルバーと同様に、他の金属と混ぜられることが多いのです。

例えば、18金は75%が金、その他の25%は銀や銅で出来ています。

このように、他の金属がアレルギーを引き起こす可能性があるため注意が必要です。

⒊ サージカルステンレス

鉄にニッケルやクロムを加えたものです。化学反応によって酸化皮膜ができ、金属が溶けるのを防ぐため、アレルギーを引き起こしにくい素材です。そして比較的安価です。

⒋ プラチナ

プラチナ製のものもみられます。プラチナ製の宝飾品の多くには、パラジウムが含まれています。パラジウムは比較的、アレルギー源となりやすい金属ですので、避けるのが無難かもしれません。

どんなにデザインがオシャレでも金属アレルギーになってしまったら大変です。クロスピアスを選ぶ際には参考にしてみてください。

プレゼントにクロスピアスを選ぶ際は、安心の素材を選び、素敵な意味を伝えながら渡してみてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Surgicure ショップリンク

Surgicure ショップリンク
PAGE TOP