超簡単DIY!ピアスをオシャレに収納しちゃおう!|後編

ピアスを家の中に適当に片付けて見当たらなくなってしまった!なんてことはよくあることではないでしょうか。

床に落としたりすると、踏んで壊れてしまったり、掃除機で吸ってしまったりと、あまりいいことはありませんよね。

そこで今回も前回に引き続き、DIYで簡単に作れるピアス収納ケースをご紹介していきます。

魅せる収納としても参考にしてくださいね。

メラミンスポンジで簡単収納ケース!

用意するものは百円均一で売られているような空箱とメラミンスポンジです。

メラミンスポンジとは、簡単に言えば「激落ちくん」の様なスポンジ素材のことを言います。

箱の中にメラミンスポンジを敷き詰めるだけでピアスケースの完成です。

スタッドタイプのピアスならキャッチを付けたままスポンジに刺すだけで収納ができるのでとっても楽ちんですね。

蓋をしておけばホコリを被ることもないので大変便利です。

また何回も使用してスポンジがボロボロになった場合も、裏側を使用したり、新しいものを買ってくるだけでOKです。

可愛いグラスでズボラ収納

小さなグラスなどもピアスの収納ケースとして利用しちゃいましょう。

細々したピアスもグラスに分けて収納すれば、どこにあるのか一目瞭然ですよね。

カゴにひとまとめにしておくと、整理しやすくて探す手間を省くこともできます。

グラスを数個用意してカゴの中に入れるだけで完成なので、とっても簡単です。

コルクボードでピアス収納

コルクボードを使った収納例はたくさんあります。

その中でもオススメなのがコルクボードのコルク部分を外して、フレームだけを使用する方法です。

コルク部分を外したら、白いレースの布をかけましょう。

レースは所々穴があるので、その部分にピアスを引っ掛けて収納することができます。

たくさんピアスを収納できますし、見た目もオシャレなのでぜひやってみてくださいね。

ワイヤーラックで簡単収納

百円均一にはワイヤーがついている木製ラックも販売されています。

ただ買ったまま使うのは寂しい気もするので、ペンキで塗って加工していきましょう。

大振りのピアスも収納できますし、ラック内の空いたスペースにグラスを置けば、小さなピアスを収納することもできますよ。

いかがでしたか。

市販でピアスケースが売られていますが、穴の大きさが持っているピアスの針の大きさと合わないから使えなかったなんてこともよくあります。

そんな時もDIYなら、自分にとって使い勝手の良いピアスケースを作ることができますよ。

材料費もあまりかからないので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。