ピアスをしたら耳が腫れた…原因と対処法をピアス専門店が解説

「ピアスをしたところ耳が腫れてしまった…」

おしゃれをしようと思って買ったピアスによって、体に不調が生じることは悲しいことです。

では、その腫れの原因はなにが考えられるのでしょうか。そしてそれを治すためにはどんな対処法が考えられるのでしょうか。

みなさんが笑顔でピアスを楽しめるように、今回はピアスによる腫れの原因と対処法をご紹介します。

ピアスの腫れの原因3つ!

⒈ 金属アレルギー

ピアスによる腫れでもっとも最初に疑うべきなのが金属アレルギーでしょう。

金属アレルギーは、汗により金属が溶け出し、皮膚に触れることで起こります。そして、これは、一度発症しまうと治りません。

ピアスやネックレスといったアクセサリーがつけられないだけではなく、時計、毛抜き、ベルトなど日常生活に必要な様々な道具が使えなくなります。

その予防としては、ピアスを購入する段階で、チタンなどの低アレルギー素材のものを選ぶといった心がけが必要でしょう。

⒉ ピアス周りが清潔でなくなった

日常生活を送っていると、気づかぬうちにピアスに触れている機会が数多くあるのではないでしょうか。

そうして触ることによって、手についた雑菌がピアス穴に侵入し、炎症を起こしている可能性があります。

これは、ピアス穴を開けるときにも十分に注意しましょう。ピアッサーなどの器具が清潔でないと、ピアス穴を開ける段階で細菌が侵入してしまいます。

この問題は、普段から意識するだけでかなり防ぐことができます。注意しましょう。

⒊ ピアスホールが安定していない

最初のピアスは3ヶ月ほど付けっ放しにすることがおすすめされています。しかし、1ヶ月を過ぎると色々なピアスを買っては付け替えてしまう人も中にはいるのではないでしょうか。

気に入ったものをすぐに身に着けたいと思う気持ちは湧いてきてしまいますが、ピアス穴が安定する前に付け替えると、深刻な腫れにつながります。

ピアスの腫れの対処法

腫れの程度によって2つに分けられます。

⒈ 膿がでるほど腫れている

膿が出るのは、かなり腫れていると考えてよいでしょう。抗生物質を使った治療が必要になるので、一刻も早く、病院へ行くことをおすすめします。ピアスは外しておくのが無難です。

⒉ 膿が少し出ている・軽度の腫れ

軽く腫れているだけの場合は、放置しても自然治癒する可能性が高いです。放置するといっても、なにもしないのではなく、洗って清潔にしたり、薬を使用したりといった工夫は必要です。

こうした処置をしても長引くのでしたら、病院へ行くことをおすすめします。自分でできるホットソークという治療法もあります。

まとめ

今回はピアスの腫れの原因と対処法についてご紹介いたしました。ピアスに関するトラブルは予防が第一ですが、腫れてしまった場合は、さらにひどくなる前にすぐに対処しましょう。