徹底検証!金属アレルギーになりにくいピアスの素材を選ぶには?

金属アレルギーだけどピアスをつけたい!と、悩んでいる方が多くいらっしゃるかと思います。

ピアスの素材は個人の肌の相性によるため、「この素材なら絶対大丈夫」とは言い切れませんが、ある程度ピアスに使われる素材がどのようなものがあるのかを理解しておくと、自分に合ったピアスの素材を見つけることができるかもしれません。

今回はピアスに使われる金属の特徴をまとめてみました。

ピアスに使われる素材の特徴

樹脂ピアス

樹脂ピアスは、植物体から分泌される精油類縁物質を使って金属を使わずに作られたもので、金属アレルギーのひとでもピアスを使用することができます。

しかし、樹脂は目に見えない細かな傷がつきやすく、ファーストピアスとして使用すると樹脂がとけて、雑菌が繁殖し、炎症やうみを起こしやすくなります。

そのため、長期間使用するピアスや使用頻度が高いピアスには不向きです。

ニッケルフリー

ニッケルフリーとは、金属アレルギーを引き起こしやすいニッケルという素材を含まずに作られているという意味の素材です。

そのため金属アレルギー持ちの方にとっては嬉しい素材ですが、中にはニッケルフリーと記載されていても、微量のニッケルを含んで作られていたり、またほかの金属と含有されているものもあるそうなので、この素材を選ぶ場合は慎重に検討する必要があります。

チタン

チタンは最も金属アレルギーを引き起こしにくい金属の1つで、軽量で丈夫、そして汗などに溶けてイオン化しにくいことが特徴です。

しかしチタンは加工が難しいため、多くはポストのみに使用され、チャームやキャッチ部分は違う金属で使用されていることがあるので、オールチタンで製造されているのかきちんと確かめておきましょう。

サージカルステンレス

サージカルステンレスは鉄にニッケル・クロムなどを加えた医療用の金属素材として使われる合金です。

ピアスを開ける際に使用するピアッサーもこのサージカルステンレスで作られていることが多いです。

耐食性が非常に高いため金属アレルギーになりにくいと言われていますが、微量のニッケルが含まれているため、注意は必要です。

プラチナ

プラチナはシルバーや金のように変色が全く起きない素材で、金属アレルギーになりにくい素材です。

金属としての価値が高いため、プラチナ素材のピアスは価格がお高めです。

しかし、加工を施しやすくするためにパラジウムを使用している場合があるので、100%金属アレルギーを引き起こさないわけではありません。

清潔が大事!

使用後のピアスは汚れが付着していて、放置すると変色や雑菌の繁殖に繋がってしまう可能性があります。

ピアスの使用後は綺麗な布やティッシュペーパーなどで拭き取り、雑菌の繁殖を防ぎましょう。

特に汗をかきやすい夏場の季節には十分注意しておきましょう。

ピアスのキャッチ部分の素材まで要注意!

ピアスを選ぶときは、ピアス本体のみならずキャッチ部分(留め具)の素材まで確認しましょう。

中には本体とキャッチ部分の素材が違うものもあります。キャッチのせいでかゆくなってしまった、膿ができたなんてことが起きないよう、購入の際はしっかりと確認することをお勧めします。

まとめ

いかがでしたか。自分の肌に合った素材を知ることで選べるピアスの幅が広がって、ピアスをつけるたびワクワクしますね。

ぜひ自分に合ったピアス素材を見つけて、思う存分オシャレを楽しんでみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Surgicure ショップリンク

Surgicure ショップリンク
PAGE TOP